会社名
株式会社エムディテクノス
企業理念
ものづくりを通じて地域・社会に貢献していく
当社の強み
・発想力
創造の喜びを知るスタッフが、斬新な発想で次代の技術と製品を生み出します
・オリジナリティ
お客様本位の姿勢を貫くから、作る製品はいつもオンリーワン。
我が社にしか作れない、お客様に最適な製品を提供致します。
・コストパフォーマンス
安全性・確実性・信頼性を維持しながらシステムを構築。
納得できるコストパフォーマンスを実現します。
MATSURIでのインタビュー記事
会社情報
・住所:〒793-0046 愛媛県西条市港字北新地357番3
・URL:http://www.md-technos.com/
・電話番号:0897-52-5211
・代表者名:代表取締役 土居 恵三
・設立:平成15年3月
具体的な求人情報(※ 4職種あり)
①電気設計(産業機械・装置・設備・制御盤など)/正社員
- 仕事内容
工場の自動化、IoT化を支援するファクトリーオートメーション装置(以降、FA機器)の電気系技術者として、以下の業務に取り組んで頂きます。
・制御ハード設計(制御盤・配線他の設計)
・制御ソフト設計(PLCのラダー回路設計・動作確認・調整他 )/ ・配線工事他(※同社では開発~設計製作~据え付け~メンテナンスを一貫して対応しています)
<学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・普通自動車免許 ・制御設計(ハード/ソフト問わず)の経験をお持ちの方 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~12:40) 時間外労働有無:有 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 ※休暇については別途、一斉有給5日、有給奨励期間5日の計10日間あり 土日祝休み(会社カレンダーによる) 有給休暇(入社7ヶ月目より10日付与)、夏季休暇、年末年始、GW、慶弔休暇 通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限月額25,000円 家族手当:配偶者15,000円、第一子4,000円、第二子から3,000円(上限25,000円) 住居手当:名義主の場合に一律8,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年後より対象(定年:65歳) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・定期健康診断 ・慶弔制度 <予定年収> 300万円~800万円(諸手当含) <月給> 165,000円~ 基本給:165,000円~ <賃金形態> その他 日給月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記年収には残業手当、想定賞与が含まれます。 ※給与詳細は経験・実績・年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 ②画像処理エンジニア(組み込みソフトウェア等)/正社員 画像処理技術を駆使した各種検査装置の設計・製作、 メカトロニクス技術を駆使した各種製造装置の設計・製作を担当いただきます。 <学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・画像処理ソフトウェア等の製作経験 ・光学系の知識及び、基礎評価等の業務経験 <必要資格> ■必要条件:普通自動車免許第一種 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~12:40) 時間外労働有無:有 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 ※休暇については別途、一斉有給5日、有給奨励期間5日の計10日間あり 土日祝休み(会社カレンダーによる) 有給休暇(入社7ヶ月目より10日付与)、夏季休暇、年末年始、GW、慶弔休暇 通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限月額25,000円 家族手当:配偶者15,000円、第一子4,000円、第二子から3,000円(上限25,000円) 住居手当:名義主の場合に一律8,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年後より対象(定年:65歳) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・定期健康診断 ・慶弔制度 <予定年収> 300万円~800万円(諸手当含) <月給> 165,000円~ 基本給:165,000円~ <賃金形態> その他 日給月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記年収には残業手当、想定賞与が含まれます。 ※給与詳細は経験・実績・年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 ③機械設計-産業機械・装置・設備・ロボット/正社員 工場の自動化、IoT化を支援するファクトリーオートメーション装置(以降、FA機器)の機械系技術者として、以下の業務に取り組んで頂きます。 ・機械設計(組立図、部品図、配管図他の設計)※3D CADでの作図 ・機械組立 / ・仕上げ、調整など (※同社では開発~設計製作~据付~メンテナンスを一貫して対応しています) <学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・普通自動車免許 ・機械設計の業務経験 ■歓迎条件: FA機器の設計経験をお持ちの方 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~12:40) 時間外労働有無:有 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 ※休暇については別途、一斉有給5日、有給奨励期間5日の計10日間あり 土日祝休み(会社カレンダーによる) 有給休暇(入社7ヶ月目より10日付与)、夏季休暇、年末年始、GW、慶弔休暇 通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限月額25,000円 家族手当:配偶者15,000円、第一子4,000円、第二子から3,000円(上限25,000円) 住居手当:名義主の場合に一律8,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年後より対象(定年:65歳) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・定期健康診断 ・慶弔制度 <予定年収> 300万円~800万円(諸手当含) <月給> 165,000円~ 基本給:165,000円~ <賃金形態> その他 日給月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記年収には残業手当、想定賞与が含まれます。 ※給与詳細は経験・実績・年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 ④機械組立(装置・設備等)/正社員 工場の自動化、IoT化を支援するファクトリーオートメーション装置(以降、FA機器)の機械系技術者として、機械部品の組立・調整業務に取り組んで頂きます。 <学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <必要業務経験> ■必須条件: ・普通自動車免許 ・機械組立(装置・設備等)の経験をお持ちの方 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~12:40) 時間外労働有無:有 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 ※休暇については別途、一斉有給5日、有給奨励期間5日の計10日間あり 土日祝休み(会社カレンダーによる) 有給休暇(入社7ヶ月目より10日付与)、夏季休暇、年末年始、GW、慶弔休暇 通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限月額25,000円 家族手当:配偶者15,000円、第一子4,000円、第二子から3,000円(上限25,000円) 住居手当:名義主の場合に一律8,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年後より対象(定年:65歳) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・定期健康診断 ・慶弔制度 <予定年収> 300万円~800万円(諸手当含) <月給> 165,000円~ 基本給:165,000円~ <賃金形態> その他 日給月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※上記年収には残業手当、想定賞与が含まれます。 ※給与詳細は経験・実績・年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 ① 下記エントリーフォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせください。 ② 一次受付代行 (株)ザ・ワークスの担当よりご返信させていただきます。 ③ その後お電話にて内容の確認と簡単なヒアリングをさせていただきます。 お仕事に関するご相談の際は、その際にお伺いさせていただきます。 ④ ご応募の際は、こちらより一次受付対応をさせていただき、応募先企業様へご提案させていただきます。その後結果をお伝えさせていただき、応募先企業様との直接面接へと進みます。 下記エントリーフォームにご入力いただき、お気軽にご相談・ご応募ください。 ※ プライバシーポリシーをご確認の上、ご記入ください。 採用までの流れ
エントリーフォーム